※2025年8月現在 の情報をもとにアップデートしました。
今回は ChatGPT Plusを使って英語学習を加速させる方法 をまとめます。2025年8月のアップデートで、無料版でも ChatGPT Voice(mini) が使えるようになりました。
ただし、毎日しっかり会話したい人や、自然な対話で表現を伸ばしたい人には Plus(4oモデル対応) がやはり有利です。この記事では、無料(GPT-4o mini)と Plus(4o → mini)の違いを「学習のやりやすさ」という視点で解説し、今日から実践できる練習ルーティンも紹介していきます。
ChatGPT Plus(4o)と無料(mini)のVoiceの違いは?



- 4oだと、相手の言葉に合わせて言い換えたり、質問を返してくれるので、自然に会話が広がります。
- miniはテンポ良く短いやり取りができるので、英単語やフレーズの反復練習に向いています。ただし、返答が短めで機械的に感じることもあるため、雑談や深い会話にはやや不向きです。
ここからは、無料とPlusのVoiceの違いを表で整理します。
項目 | 無料 (mini) | Plus (4o) |
---|---|---|
会話の自然さ | 簡潔・淡泊になりやすい | 表現が豊かで間合いが自然 |
連続利用 | 日ごとの利用上限あり | 4o の上限に達したら、mini に切替できる |
訂正・言い換え | 要点だけ返す傾向 | 例示が多く、表現の幅が広がる |
雑談の広がり | 短めに収束しがち | 話題が発展しやすい |
費用 | 無料 | 月額の費用あり(Plus) |
PlusではVoiceの4o利用は約1時間(目安)です。 上限に達すると自動でminiに切り替わり、そのまま会話を続けられます。 (2025年8月現在/仕様は変更される場合があります)
Plusで「英語が伸びやすい」理由
無料版でも十分練習できますが、より自然な会話や表現の広がりを求めるならPlusが有利です。ここでは、特に学習効果につながる3つのポイントを整理しました。
- 4oとの自然な対話で会話が途切れにくくなり、結果として話す量が増える。
- 訂正や言い換えの質が安定し、口頭の練習から実際の運用につながる表現が増える。
- セッション後にテキスト(GPT-5)で要点を整理することで、学んだ内容が定着しやすくなる。

今日から使える:Plusルーティン
ロールプレイング(15分)
面接や旅行、日常会話などを想定して、実際に声でやり取りをします。手元のノートや資料を使うことも。自分で撮ったテキストやノートの写真ををChatGPTにアップして、それをもとにロールプレイングをすることもできます。

記事ディスカッション(30~45分)
英語ニュースを題材にして、次のような流れで進めます。まず記事をコピーしてChatGPTのテキストエリアにシェアをしてから、レッスンを始めます。以下はやり方の一例です。
- 語彙チェック:わからない単語の意味を確認
- 文の作成:新しい語彙を使って自分で例文を作る
- 要約:記事の内容を自分の言葉でまとめる
- ディスカッション:記事について自分の考えを話す

振り返り整理(GPT-5 テキスト / 10分)
Voiceモードで会話の練習をしたあとは、そのまま終わりにせずにテキストに切り替えてフィードバックをもらうと学習効果がぐっと高まります。会話中は意味が通じていても、文章にすると自分の「文法の癖」や「言い回しの傾向」が浮き彫りになるからです。


書く力を伸ばす:Thinkingの使いどころ
Thinkingは2025年8月に追加された、じっくり考えてから答えるテキスト専用モード。スピードよりも、文章の構成や論旨の整理に強みがあります。Plus版は、無料版より多くの回数を利用できるため、エッセイ添削や長文演習を継続的に行いたい人に向いています。
英語学習では次の3つで特に役立ちます。
- エッセイ/スピーチの下書き:段落の役割やつなぎ言葉まで提案。
- 文法・表現の整え:誤りの理由→訂正文→短い練習文。
- 読解・試験対策:要約と理解度チェックの質問づくり。
ただ「直して」とお願いするより、以下のように出力の形を先に伝えると安定します。
- 「段落ごとに“直すポイント”と“訂正文”を書いてください」
- 「間違えた文 → なぜ間違えたか → 正しい文 → 練習用の短文」
ChatGPT Plusの料金と登録手順(2025年8月現在)
料金:月額 $20(日本は消費税込み$22)。
登録方法
- Web:ChatGPTにログイン → 左下のプロフィール → プランをアップグレードする → 決済情報を入力
- アプリ:アプリ左下のプロフィール → 設定 →ChatGPT Plusにアップグレードしましょう → 決済情報を入力
解約方法
いつでも解約できます。WebはChatGPTの「My plan」から、アプリ課金は各ストアの「定期購入」から管理してください。
まとめ:無料で“習慣化”、Plusで“伸びを加速”
- 無料はmini中心でテンポ良い練習に向く
- Plusは4oの自然さで会話が広がり、話す量×質を両取りできる
- Voiceの後はGPT-5(テキスト)で文章化して記憶を固定するのが英語学習の最強ルート
