このサイト「ゾウ先生101」は、英語をはじめとする「まなび」をもっと身近に、もっと楽しくするための学び系ブログです。頼れる象の先生「Zou先生」が、英語学習、勉強のコツ、ChatGPTなどのAIツールの使い方、暮らしに役立つ知識まで、幅広いテーマをやさしくナビゲートします。
「勉強が苦手」「何から始めたらいいかわからない」そんな方でも安心して読めるように、読みやすさと実用性を大切にした構成を心がけています。
誰かの学びが、今日ちょっと前に進む――
そんなきっかけになれたらうれしいです。
筆者紹介

Mikoです。このブログは私が書いています。
3年間英語圏で生活し、帰国直後のTOEICは980点を取得したものの、日常会話や自分の専門以外の場面では、ネイティブとの壁を痛感することもしばしば。もっと幅広いトピックで自信を持って話せるようになりたいと、オンライン英会話や学習アプリ、教材などを試しながら、現在も試行錯誤を続けています。
このブログでは、そうしたリアルな体験から見つけた“学びのヒント”を発信しています。
登場人物
ゾウ先生
知的なゾウの先生。チェック柄のジャケットと蝶ネクタイがトレードマーク。英語をはじめ、さまざまな「まなび」をやさしくナビゲートしてくれる頼れる存在。ときにはユーモアも交えて、読者の学びを楽しくサポート。



私たちと楽しく学んでいきましょう。
Kai
英語を始めとして、さまざまな学びに興味を広げている大学生。ときどき素朴な疑問を投げかけながら、ゾウ先生に学びのアドバイスをもらっている。ちょっとお調子者な一面も。



わからないことだらけだけど、それが面白いんですよね。
Miko
英語圏での生活経験があり、現在も英語力やスキル向上を目指して学び続けている社会人。リアルな体験や失敗談をもとに、ゾウ先生と一緒に学びのヒントを届けている。



私もまだまだ試行錯誤中ですが、一緒に進んでいけたらうれしいです。
お問い合わせ
内容に関するご意見・ご質問は、お問い合わせページよりお願いいたします。